筆界確認書

(ア)の所有者がB-Cの境界を確定する時
点Bについては(エ)(オ)(カ)
点Cについては(イ)(ウ)(エ)
の所有者立会いの上、お互い合意の上境界を決める。
この時に境界を確定させる為に作る書類が
筆界(境界)確認書です。

境界に隣接する各土地所有者が
署名捺印(実印)し印鑑証明を添付します。
境界には境界杭やプレートで明示します。
土地の売買で境界が確定していない場合
買主様が売主様に隣地との境界を確定してもらうことがあります。

筆界確認書があがってきたので
会社に送ってもらった。
書類を確認したところ
隣接地の所有者の印鑑証明だけしか
添付されていなかった。。。
あかんがな…。
書類不備でっせ!
ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ
コメント