自転車で

物件調査のため大阪市役所へ
「 水都大阪2009 」の旗がたなびいてます。
天満橋〜中之島周辺は長い間工事で
バリケードされてた
8月22日の水都イベントに合わせて
綺麗に整備されすっきり!

今日はちょっと暑かったけど。。。
市役所で調査を終え
市内の物件見に行く
もちろん 自転車^^
エコな不動産屋なのだ(^o^)v

この作品は淀川と
大阪湾のゴミから
出来ています。 の張り紙は手書き
ウロコの黄色は
アルミ缶なんですが
大量の「のど越し生」でしたw

体験してみると
けっこう涼しく感じます。
今日は天満橋、
真田山、四天王寺周辺の
40物件見る予定
途中の谷町四丁目で
以前の会社の元グループ会社社長と
偶然出くわす!
社長もびっくりされていた!
平野にあった会社を
谷町に移転したのだそう
土木関係の会社なので
景気は悪いと仰ってましたが
元気そうでなによりでした。
犬も歩けば…である
真田山周辺を自転車でウロウロしてるとき
消費者さんから「帝塚山・北畠」方面も
物件ピックアップしてほしいとの連絡入る。
そこまでは自転車では辛いなぁ〜(x_x;)
真田山玉造周辺から四天王寺へ
向かう予定でしたが
途中、モタモタしてたのと
スタートが遅かったので
日が暮れてきた。。。
時計を見ると「18時45分」
「!!!」
オフィスにセキュリティーカード
置いてきた! ヤバ! オフィスニ ハイレン
慌てて電話したら〜
まだスタッフがいてくれて助かった〜
玉造から
自転車フルスピードーーー15分で到着
明日は先月ブッチした
主任者の法定講習です。
きっと
足腰は筋肉痛でしょうw
ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ
梅ちゃんの不動産ブログ
コメント