梅ちゃんの不動産日記

HOME > 梅ちゃんの不動産日記

進化していた…

チラシ.jpg

  「建築業者では 教えてくれない 1000万円台で建築する
                    安心・安全な住宅選びセミナー」


  日頃から(?)お世話になっている
  ホームライフクリエイターの 大田麻美さんのセミナー

  お勉強の為、高槻まで行ってきました

  実は大田さんのセミナーに参加するのは2回目
  昨年6月以来です

  100人の一般消費者を集めての住宅セミナーは
  前回より、更にパワーアップしておりました すごい!
  
  さすが 綾小路きみまろ を師と仰ぐことだけのことはある ウンウン

  笑いを入れながら、わかりやすい言葉で話すので
  約4時間のセミナーも、参加者をあきさせません

  皆さんメモを一生懸命とったり
  うんうんとうなずいたり、真剣そのものでした



  セミナーが終わって、太田さんに挨拶に行った時
  マイクを使わず、4時間話して喉は大丈夫なの? と私が聞いたら

  生の声じゃないと、伝わらない事があるのよ と言った


  なるほど…
  言葉って相手に伝わらなければ、意味無いですものね

  
  心がけよう  
 


 

 

 


ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

小さなプレゼント

今日は泉南方面の売り土地の案内

17日にお会いしたお客様(ご夫婦と4歳・4ヶ月の娘さん)と
阪和道岸和田サービスエリアで待ち合わせ

3連休の最終日
みんながお休みを楽しんでいる中
スーツ姿のオヤジが一人。。。

かなり浮いてました(汗

お客様のご希望は
40〜50坪以上で駅から徒歩圏内の土地に
安心して長く住める建物を建てること

予算もあることなので物件は限られてくるが
山側から海側まで 目の前が海!!!
最後は大阪府最南端の岬町まで足を伸ばし
実際に物件を見ていただいて感想をお聞きして
かなり具体的なイメージを持たれたようです。

本当にお疲れ様でした

物件を案内途中
4歳の娘さんの蒼生ちゃんから
  「おじちゃん、これあげる」ってもらった飴

純路.jpg










ありがとうねェ〜事務所帰ってから
美味しく食べさせてもらったよ^^







ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

関西弁モード

初めての人と会うというのは
幾つになっても緊張するものです

ましてや、相手がお客様となるとなお更で
相手も多少の緊張感を持って接してきます

お客様に物件を案内する際
カーナビを使う時があります

カーナビ.jpg  ←ここをクリック !








大抵のお客様は噴き出して笑います^^ 掴みはOK

後は和やかに話が弾みます♪

関西人の血というものは恐ろしいものです
これって関東では通用しないでしょうねwww







ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

15年の月日

柏原市に物件を見に行きました

景観






閑静な住宅地
高台でいい眺めです

物件の周りを上に下にウロウロ

緑と空















デジカメを忘れたので
携帯のカメラで現場を「カシャ・カシャ」と撮る

犬を散歩させていた、おばさんに変な目で見られた。。。


この物件のすぐ近くに
15年前に新築一戸建てを契約していただいたお客様がいる

もう、10年以上お会いしていない

突然で申し訳ないなと思いつつ
ついつい足がそちらに向かった

インターフォンを鳴らすと
奥様が出てこられた

私の顔を見て目を丸くしておられた すいません突然…

ご主人が「どうぞあがってください」と招き入れてくれた
奥様は、お出かけのところらしくバタバタさせてしまった ほんまにすいません

リビングで珈琲を頂きながら
ご主人と懐かしく会話をさせていただいた

とにかく
お二人とも変わらず
お元気そうで何よりだった

突然、驚かせてすいませんでした



また、お伺いします








ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

コンシェルジュ

少し前になりますが
百貨店業界についてのテレビ番組が放送されていた

この9月に大丸と松坂屋が経営統合し
来年4月には伊勢丹と三越が経営統合することにより

これまでトップを走ってきた高島屋が3位になるという

高島屋では、経営統合による規模の拡大よりも
他社との、さまざまなサービスの違い(商品開発も含め)
で勝負する道を選んだ

そのひとつがコンシェルジュのサービスだった

お客様にご満足いただくために、できる限りのご要望を実現し、
高島屋の固定客づくりを促進するサービス担当者。
(高島屋のホームページより)

テレビでは、その第一人者の方を取り上げていました

自店の事は言うに及ばず
近隣百貨店の情報も絶えずチェック

店舗に無いブランドをお探しのお客様がいれば

  「申し訳ございません
   当店では扱っておりませんが
   ○○さんの○階にございます」

と、ご紹介するという

別の百貨店の催しものに行く前に
わざわざ会いに来られるお客様もいた

すばらしいコンシェルジュ・サービスだ


今日、ホームライフクリエイター(住宅相談の専門家)の方から
住宅建築用地をお探しのお客様をご紹介いただきましたが
その時の紹介の言葉
   
    「不動産のコンシェルジュ み た い な 方 です」  みたいなって…



お任せください、精一杯頑張ります!!!  高島屋に負けてられんです w





ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

登記費用

登録免許税.jpg

    一戸建てやマンションを購入し所有権を移転する
    住宅ローンなどの抵当権を設定する
    等で登記費用の中の大部分を占める登録免許税

    固定資産税評価額×税率=税率←これが登録免許税

    詳しくはこちら 国税庁のページ


    これに司法書士の報酬がそれぞれの項目にかかってきます
    登録免許税と謄本にかかる登記印紙と報酬の合計が
    一般的に言う登記費用です

    高額な物件の場合数百万円とか数千万円になる場合もあります
    数千万円は、私はいままで経験無いですが…

    契約書に印紙だぁ〜領収書に印紙だぁ〜登記に印紙だぁ〜
    
    何かにつけて税金取るんだから 固定資産税とか〜
    しっかり有効に使って欲しいです

    最後は、ぼやきになりました…ははは








ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

夏休み期間なのに…

meter.jpg









水道メーター
これは736㎥816ℓをさしています

水道料金は2ヶ月に1度
このメーターを検針して
使用量を計算し、料金を出します

管理している1Kの大学生向けマンション
先月24日に検針を行い、今日計算したら〜

1室が例月よりも1.7倍の使用量だった(@@)
なんと一番少ない使用量の部屋の6倍だー

しまった! よみ間違えたか!
いや! そんなことは無い 2回は確認している

あれこれ考えながら、やっぱり気になるので
水道メーターを確認しにいった
今朝、植木の水まきに行ったんだけど〜(泣

夜の9時にオヤジが懐中電灯もって
マンションをウロウロしてるのは
実に怪しげである…

水道メーター確認したら
よみ間違いではなかったようだ

8月は暑かったので
朝昼晩とシャワーでもしたのでしょうかねェ〜?

故郷へも帰らなかったのかなぁ?

さあ〜て、請求書つくろー








ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

シンジラレナ〜イ! その後

シンジラレナ〜イ!の続き

昨日、システムバスのメーカーから連絡が入り
現場を確認したいとの事で、お昼から立会い

メーカーのサービス部門の方と
取り付け業者さんがこられた

まずはお風呂場を案内し、私は隣の和室にカバンを置きに行くと
二人でバスタブに水を張り始め…流している様子

和室で待機している間に2回ほど溜めては流してました。。。

覘きにいったら、2人は おかしいな? という顔してる。。。

ちゃいまんがな! 話が通じていない…。

洗い場の水が溜まるんですよーって言ったら
あっそうか! みたいな反応。。。

洗い場の水がバスタブの下に溜まるのを確認して
やっと、和室からの床下探検隊の覚悟を決めたようだ

システムバス自体は
メーカーから部品がセットになって施工業者に出荷されるので
メーカーの工場で排水トラップの短いものを誤って入れてしまった可能性が高い

そしてシステムバスの取り付け業者が
それに気付かなかった。。。 目で見ても分かる位の逆勾配ですが…

結局、メーカーの責任で排水トラップの交換を
してもらうことになりました

ついでに、浴室ドアの立付け不良等もクレーム処理を約束させ

お客様は余計な費用がかからずに済んだ〜っと
喜んでおられました

この予算、他の工事に回しましょう^^
  





ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

シンジラレナ〜イ!

浴室2.jpg

浴室のバスタブの下に水が溜まり

異臭がし、虫がわくというご相談! 
えらいこっちゃがな〜


業者さんは原因を究明すべく
床下探検隊と化す!
点検口作成.jpg突入.jpg

内部.jpg排水パイプ勾配.jpg








排水口のトラップからの
勾配は問題ないようだ。。。
続きを読む>>

新築現場

長い間、売れずに残っている
一戸建ての新築現場でよくあるパターン。

更地のままで、雑草が生え
時にはコンビに袋のゴミが捨てられ
少し薄汚れた分譲中の幟が斜めのままになってる…。

現場が死んでいます。
売れるものも、売れなくなる

それに引き換え
建築中で綺麗に整理整頓された現場は
やはり、販売の速度が断然違います。

現場に魂が入っています。
売る側の姿勢が見えるんです。

今日、平野区の新築物件の
売主業者さんと打ち合わせでした。

図面.JPG










最終の間取り決定と
外観のデザインと色。

10月中頃までには
売り出しできるように調整中です。

決定しましたら物件情報にアップします。

久々の現場待機になりそうです。






ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ
<< 9/15 >>
ページトップ
プロフィール

梅ちゃん

梅ちゃん(梅田敏雄)
大阪府立富田林高校卒業
関西大学法学部卒業
大手外食産業勤務
大阪府藤井寺市の不動産仲介会社勤務(2年)
大阪市平野区の不動産分譲会社
勤務(12年)

2005年3月 大阪市平野区にて
有限会社ユープランニング設立
2008年3月 大阪市中央区に移転
株式会社へ組織変更
現在に至る


趣味
音楽鑑賞、カラオケ、サーフィン

資格
宅地建物取引主任者
インテリアコーディネーター
2級FP技能士
AFP(日本FP協会認定)
(ファイナンシャル・プランナー)

カレンダー
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2025 >>

不動産無料査定

  • 梅ちゃんの不動産日記
  • 不動産情報
  • 事業内容
  • お取引の流れ
  • よくあるご質問

リンク プライバシーポリシー