お役所仕事
売却依頼の物件調査のため
某市役所に固定資産税評価証明をあげにいった。
以前ブログにも書いたが
本人からの委任状がなければ受け付けてくれません。
業者が売却の依頼を受ける際には
お客様と媒介契約を交わします。
この媒介契約書には
土地建物の面積や所有者の氏名
媒介価格(物件の価格)等々が記載され
また特約には
目的物件に関する重要事項説明等に必要な
固定資産課税台帳の閲覧及び評価証明書の取得を委任します。
と記載されています。
なので窓口では媒介契約書のコピーをとります。
書類を窓口に提出して
評価証明書があがるのを待っていたら
名前が呼ばれた。
窓口にいってみると
係 「媒介契約書の面積が評価証明の面積と違うのですが
間違いありませんか?」
私 「???」 なんでやろ?
「登記簿謄本で確認しているので間違いはありません。」
と答えると係りの人は奥でごそごそしだした。
そして手書きの固定資産税課税台帳を出してきた。
そこには媒介契約書に書いてある面積が記載されていた。
コンピューターへの入力ミスである。 社会保険庁と同じ?
登記の際不都合はないかと司法書士に確認したところ
念のために手書きの台帳のコピーをもらってほしいと言う。
私 「これコピーいただけますか?」
係 「コピー代かかりますが〜」
私 「???」
「これ、おたくのミス違いますの?」
「それでお金とりますん?おかしくない?」
係りはまた奥に行きごそごそ誰かと相談し出した。
しばらくして係りが戻ってきた。
係 「今すぐコンピューターに入力しなおします。」
「少しお持ちいただけますか?」
最初からそうすれば良いのに。。。
だからお役所仕事って言われるねんで〜。
ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ
某市役所に固定資産税評価証明をあげにいった。
以前ブログにも書いたが
本人からの委任状がなければ受け付けてくれません。
業者が売却の依頼を受ける際には
お客様と媒介契約を交わします。
この媒介契約書には
土地建物の面積や所有者の氏名
媒介価格(物件の価格)等々が記載され
また特約には
目的物件に関する重要事項説明等に必要な
固定資産課税台帳の閲覧及び評価証明書の取得を委任します。
と記載されています。
なので窓口では媒介契約書のコピーをとります。
書類を窓口に提出して
評価証明書があがるのを待っていたら
名前が呼ばれた。
窓口にいってみると
係 「媒介契約書の面積が評価証明の面積と違うのですが
間違いありませんか?」
私 「???」 なんでやろ?
「登記簿謄本で確認しているので間違いはありません。」
と答えると係りの人は奥でごそごそしだした。
そして手書きの固定資産税課税台帳を出してきた。
そこには媒介契約書に書いてある面積が記載されていた。
コンピューターへの入力ミスである。 社会保険庁と同じ?
登記の際不都合はないかと司法書士に確認したところ
念のために手書きの台帳のコピーをもらってほしいと言う。
私 「これコピーいただけますか?」
係 「コピー代かかりますが〜」
私 「???」
「これ、おたくのミス違いますの?」
「それでお金とりますん?おかしくない?」
係りはまた奥に行きごそごそ誰かと相談し出した。
しばらくして係りが戻ってきた。
係 「今すぐコンピューターに入力しなおします。」
「少しお持ちいただけますか?」
最初からそうすれば良いのに。。。
だからお役所仕事って言われるねんで〜。
ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ