梅ちゃんの不動産日記

HOME > 梅ちゃんの不動産日記

明るい未来

 昨日の衆議院選挙は民主党の圧勝でしたね
選挙速報.jpg









 20時からオフィスで選挙速報。
 気になって仕事は捗らず…。

 早く帰りゃぁ良かった。。。

 今日、友人のM君がオフィス立ち寄り
 家まで車で送ってくれたのですが

 自然と昨日の選挙の話となった。

 高速無料はいらんよな  とか
 年金問題どうすんだ!  とか
 この政権は一年持つのか?など
 
   でも、一番の心配事は
   我々の老後も含め子世代の将来。

 今の若い世代は
 敏感に将来の不安を感じてる。

 高校生の娘ですら
 老後に不安を感じてる。

 「俺ら、高校のとき老後の事なんて
  考えたこともなかったなぁ〜」

 年金制度の破綻なんて
 考えもしなかった。


 家に帰ったら娘が
 「サザエさんの家ってどういうん?」
 と訳のわからない質問

 老後を考える.jpg









 保健体育の宿題。

 どうやら、よくよく聞いてみると
 縁側のある庭で猫とのんびりと暮らしたいのだそう。。。
 ダカラ サザエさんの家!? ダト

 子世代が未来に希望の持てるような日本に
 したいものです。





ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

プロに相談

 先日、相続問題でご相談のあったIさんと
 弁護士事務所へ。

 それぞれ、ご紹介のあと

 問題となっている相続の
 現状と経過をヒアリングする弁護士さん。

 やわらかい物腰で
 丁寧に聞き取りしていきます。
 
 最初は少し表情が硬かったIさんですが
 徐々にリラックスしだし

 言いたいことが
 溢れ出して来る


 そこを一つ一つ整理して確認してゆくのは
 さすがプロフェッショナルです^^

 今回の相続の最大の問題点は
 相続不動産を2〜3名の共有で相続している事。

 不動産についてはすべて共有になっていた。

   悪意がぷんぷんと臭ってくる相続…

 それぞれの不動産を別々に相続しとけば
 問題は起こらなかったはずで

 中立な司法書士なり弁護士なりに相談しておけば
 (税理士は入ってたそうですが…???)
 絶対ありえない相続の仕方に

 相談対応の弁護士さんも驚かれてました。

   子世代にも問題を引きずらないよう
   今のうちに解決しとかないとダメです!

 問題が発生してから2年。
 ど〜して良いか思いあぐねていたそうですが

 弁護士さんに
 問題解決の手順と方法を
 わかりやすく説明してもらったので
 
 Iさん、少し安心した様子で

 帰りには「もやもやが、すっきりしました」
 笑顔で仰っていました。 ヨカッタ ヨカッタ

 問題を抱えたときは
 信頼できるプロのアドバイスを受ける!

 これに尽きますね^^




ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

天国か地獄か?

知り合いの社長さんから
大阪市平野区にある 全興寺 のお土産頂いた。

心の糧.jpg  ■心の糧七ヶ條
  ■極楽、地獄の岐れ道
  ■金のなる木
  ■おやじの小言
  ■ぼけたらあかん 長生きしなはれ
  ■ボケないための10か条
  ■ぼけない五ヶ条
  
お恥ずかしながら〜
平野に住んではや十数年
前は通った事あるんですが
全興寺さんには行った事がない。。。 (-"-;)

だるま.jpg  さらにお土産の 
  ラッキーだるまさん
  
  直径1cm程のだるまさん
  無くしちゃ大変!

  携帯ストラップには付きそうにない
  財布に入れるか?
  印鑑袋に忍ばせるか?
 
鏡.jpg
  悩んだあげく

  デスクに置いてある
  鏡の前にお座り頂きました。

  PC横においてあるので
  目に付く 安心^^



岐れ路.jpg  ■極楽、地獄の岐れ道には
   幸福への近道20項目
   不幸を自分で造る人20項目

  そこで
  幸福への…と
  不幸を…の該当項目を

  数えてみた。


▲3.jpg
          幸福−不幸


           ▲3


  と言うことは 地獄(不幸)行き? ( ̄◇ ̄)


バックヤード.jpg  男性の平均寿命が79歳だから
  死ぬまでまだ32年はある・・・

    できれば天国に行きたい。。。

  だから 目に付くよう
  オフィスの壁に貼った!

  社長!ありがとうございました!

  日々精進いたします!!!




ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

反省、記憶喪失

  今朝、ふと思い出した
  「宅地建物取引主任者」の更新

お知らせ.jpg  恐る恐る、たしか…8月だったよなと
  受講表をファイルから取り出す。。。

  受講日 平成21年8月11日 ( ̄◇ ̄)
  今日は8月25日

  スケジュール帳を確認したが
  講習の記入なし (・_・?)

  なぜ?スケジュール帳に書かなかったのか?
  記憶に無い。。。 恐ろしや恐ろしや

  大慌てで取引主任センターに電話!

  「すいません、8月11日の受講予定でしたが
   すっかり忘れてまして…」

  よくある事なのでしょうか???
  係りの方は驚く様子も無く
  「一番近い受講日は9月2日で指定席番号は○○○です」

jyukou-hyou.jpg










  ありがとうございました。


  
  ほっとした後
  突然不安になってきた運転免許証の更新!
  
  よかった、来年でしたw
  

  てな訳で

  9月2日は16時まで
  携帯の連絡取れませんのであしからず <(_ _)>
  


  
ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

今さら困る!

  GPS、精度低下の恐れ 来年以降、米の衛星更新遅れ (asahi.com記事)
 来年以降、寿命が尽きた衛星が
 次々に運用を停止するんですって!

 これを更新する
 次世代衛星の打ち上げの開始が
 遅れる見通しなんだとか!

 業界再編による技術の継承問題と
 宇宙政策を決定する米政府内の部局に指導力がなく
 予算を十分確保できなかったのが原因ですって!

   いまやカーナビが無ければ

   私は困ります!!!

 使えなくなるわけでは無いらしいので
 一安心ですが〜精度が下がるのも困る!

 それでなくてもマイカーナビは
 階段走れ!と言うのに!

 先日、滋賀県に物件見に行ったとき
 住宅地図片手にナビで目的地入れようと思ったら

 ナビに住宅地が無い! 

 なぜ?と思いつつ
 地図見ながら目的地付近に到着!

 30年近く経った住宅地だよ ┐(-_- )┌

 地図が表示されないのは??? 不良品?

 で、夜だったせいもあり
 目的地にたどり着かなかった訳です・・・

 それぐらい
 ナビに頼る今日この頃・・・

 と言うことで、なんとかして下さい
 
   米国さーん
 
 
 


 
ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

秋の空気。

立里の空.jpg

 消費者さんがインフルエンザにかかってしまい
 本日の物件案内予定がキャンセルになったので
 急遽、友人と毎月参拝している立里荒神社へ

   朝から3時間弱かけて到着。
   行楽の車でいつもより少し時間かかった…( 」´O`)」

 標高1300mを超える場所にあるので
 涼しい、快適、秋の気配!?

涼しそうでしょ。.jpg
 参拝の方も多い多い

 来週は選挙だからかな?





   

階段入り口.jpg 参拝殿までの
 このなが〜〜〜い階段は
 体力のバロメーター代わり
 
   息はあがり ε=(-Д-;)ゼぇゼぇ
   足は がくがく

 メタボ寸前の身体は悲鳴をあげてます
 カラダガ オモイ ヤセネバ ヤセネバ 

祈祷殿.jpg ご祈祷を受ける方も多く
 大阪、和歌山、奈良から
 ご家族でも来られてました。

 ご祈祷は、正座する足がしびれるくらい
 長くなる。。。

 やっと終えて、立ち上ろうとしたら

 背後から声をかけてくる人が…!?ダレ?

 東大阪で管理してるマンションの
 オーナーさんでした!

 立里さんはこのオーナーさんに
 ご紹介していただいた神社なので

 必然といえば必然?

 でも驚きました^^

 昼食の後、友人の提案で
 少し足を伸ばして (立里さんから40〜50分)
 龍神温泉まで行ってきました。

龍神温泉.jpg 日本三美人の湯で有名な龍神温泉。
 とろぉ〜とした湯で

 オッサン二人は
 お肌つるつる、すべすべ!

 いいお湯でした!



生とノンアルコール.jpg お風呂あがりはやっぱりビール!

   うまい!

 友人は運転のため
 ノンアルコールビールテイスト!

   ちと申し訳ない

 次回は私が運転しますm(_ _)m

 家に帰って娘に龍神温泉の話をしたら
 ズルイ、ムカツク、そんな報告イラン と非難された。。。

 そういえば
 温泉行きたいって言ってたなぁ〜

 でも3時間以上車に耐えられるかぁ〜
 山道だし、車酔いするんちゃう?

 

 
ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

急いで印鑑押すべからず!

FPJ8.JPG

 8年前物件を購入いただいたIさんから
 先日相談事があると連絡いただいた。
 
 電話を頂いたとき、用件を仰らなかったので
 昨晩は頭の中はあれやこれやと想像したけど

   どれもピンとこなかった。。。

 売却ならご自宅に来てくれと仰るでしょうし〜
 私の父親と同年代だから買い替えもないだろうし〜

   ほ〜んの微かに頭をよぎったのが

      「相続」。

   ビンゴ! でしたが 
   内容が想像と全く違いました。。。

 ご本人の相続対策かと思いきや〜
 数年前、相続を受けた後のトラブルでした。

   ご兄弟達に言われるまま
   書類をきちんと確認しないまま

      印鑑を押した。

 内容は詳しく書けませんが
 間違いなく訴訟に向かって行くでしょう。。。

 
   印鑑押す時は
   内容確認、くれぐれも慎重に! デス!

 

ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

インフルエンザ流行!

23日案内予定の消費者から
昨日キャンセルのメールが届いた。

インフルエンザにかかってしまったらしく
峠は越えたけど、うつすと申し訳ないので…
という内容でした。

先日、厚労省が
「新型インフルエンザについて流行期に入った」と宣言あったけど
新型ではないインフルエンザもこの夏は例年に比べると多いらしい。

旧型も強くなってるのか? (旧型って表現、ちと変ですが)
おそらく、今まではインフルエンザと
気づかずにいた症状の患者さんも

新型の件があるので熱が続くと病院に行くからでしょうねぇ

もともと、夏風邪はしつこいって言いますし〜

「おだいじに」とメールを送ったら

インフルエンザ.JPGメールが帰ってきたので
少しは元気になってきたようで安心しました。

手洗いうがい
必ずしましょう〜

今はまだ、マスクしてる人
ほとんど見かけませんが

また、マスク無くなるのかな?
心配…





ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

( ̄× ̄)b゙NG!!×2 のち (^_^)ニコニコ

滋賀県大津市の消費者に土地のご紹介。

自作でか地図.JPG


秘密兵器?の自作でか地図ひっさげて
意気揚々と訪問^^

当方の事前ヒアリングが不十分だったため
用意していた土地のほとんどが×××( ̄× ̄)b゙NG!!

自作でか地図は
良く考えたら広げるスペースいるし
必要以上に大き過ぎ( ̄× ̄)b゙NG!! 笑いは取れたけど…

イーモバ.JPG  消費者宅でじ〜くり3時間ヒアリングし
  目の前でモバイルPCで物件検索!
  その場で資料請求!faxもPCで受信!

消費者さんは「このサイト便利ですね!」と
ご自分で検索しそうな勢いでしたw 

  じっくりヒアリングしたおかげ?で
  お昼間の暑い時間帯が過ぎ快適に?
  物件見みれました^^ 蚊は多かったけど… (‥;

  ご夫婦でしっかり話し合って
  方向性を決めて頂きましょう〜

案内を終え、京都市山科のM様宅訪問
突然お電話してお伺いしたにもかかわらず
あたたかく迎えてくれました^^

M様は今年3月に住宅計画を無事終え
木の香りいっぱいの新居にお住まいです。

自宅売却して土地購入、新築という
いわゆる買い替えだったので
住宅計画をはじめてから1年半の長丁場でした。

途中、紆余曲折もはありましたが
最終的に家族全員で、労を惜しまず
まじめに住宅計画に取り組んでこられた。

だから「家族全員が満足する住まい」
なった事がとても嬉しいです^^

機会があればここでもご紹介したいと思います。
(今回は話しに花が咲き、写真撮ってくるの忘れました)

また、立ち寄りますので
よろしくお願いしますねぇ〜





ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

土地探しの苦悩!?

今日は京都・滋賀方面に
出没しておりました^^

京都市内で住宅計画をお持ちの消費者と初面談。

  お子様の小学校区のせま〜いエリアで
  土地を探して探して探して…
  なかなか見つからない。。。

住宅予算−建物予算=土地予算 で計算すると

  希望エリアの土地は 無い! 事判明!!!

エリアの再検討が必要だったんですね〜

第三者の目から見れば
答えはシンプルなものなのですが
消費者にとっては色んな思いが邪魔して

  結論出せないのだと思います。

いい方向に進んで行ってほしいです。


初面談を終え明日の案内に備え
琵琶湖南部左回りで一周してきましたw




ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ
1/2 >>
ページトップ
プロフィール

梅ちゃん

梅ちゃん(梅田敏雄)
大阪府立富田林高校卒業
関西大学法学部卒業
大手外食産業勤務
大阪府藤井寺市の不動産仲介会社勤務(2年)
大阪市平野区の不動産分譲会社
勤務(12年)

2005年3月 大阪市平野区にて
有限会社ユープランニング設立
2008年3月 大阪市中央区に移転
株式会社へ組織変更
現在に至る


趣味
音楽鑑賞、カラオケ、サーフィン

資格
宅地建物取引主任者
インテリアコーディネーター
2級FP技能士
AFP(日本FP協会認定)
(ファイナンシャル・プランナー)

カレンダー
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< August 2009 >>

不動産無料査定

  • 梅ちゃんの不動産日記
  • 不動産情報
  • 事業内容
  • お取引の流れ
  • よくあるご質問

リンク プライバシーポリシー