梅ちゃんの不動産日記

HOME > 梅ちゃんの不動産日記

100円ネットブック

100円ネットブック.jpg

  先日、オフィスのノートPCの画面が真っ暗に…
  ネットで調べた修理やさんに電話で聞いたら
  液晶のバックライトなるものが駄目になったようです

  購入してから3年と少しなのに…そして修理費用を聞いて腰を抜かした!

     3万8千円!!!

  「そんなに掛かるんですか!」と思わず声が出てしまった…が
  メーカーに修理にだすと倍は掛かるらしい

  ってなことで~最近はやり(?)のネットブックを100円で購入

  通信カードの2年契約が条件ですが
  今契約している通信カードを解約して乗り換えた

ネットブック.jpg    こんなに小さいのに
    意外と使えます!  

    HDD容量も160Gですし
    壊れたノートよりサクサク動いて快適

    画面が10インチと小さいので
    文字の大きさが心配だったけど
    なんとかいけそうです

  たくさんの機種の中からこのPCに決めたのは
  このソフトが付いてたから~

拡大鏡.JPG

  拡大鏡
  ソフトを立ち上げ、拡大したい部分にカーソルをあてると
  設定した指定倍率に拡大表示してくれるのです

  これから更に進むであろう老眼対策なのだ v(^_^)

zz.JPG
  PCにソフトをインストールしたり
  メールの設定したりしたら
  目が疲れてきた…

  それでは
  皆さま~おやすみなさいzzz









ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

野次馬

大江北公園1.jpg

  少し寒いけど昼間は晴れていていい天気

  オフィスに帰る途中の大江公園に人だかり発見!
  「???」「!!!」すっかり野次馬~^^

  ドラマか何かの撮影中で
  晴天の中スタッフの方が
  一生懸命に雨を降らしてました

  だれか有名な俳優さんでも来てるのか?と

  遠めから、ひとりひとり必死で見たけど
  知っている顔はなかった... 私が知らないだけかもしれません

  10秒有るか無いかのシーンだと思いますが
  これだけ多くの人が関わって
  時間使って制作してるんだなと改めて実感

    何かを作るって大変だ

  自動車、電化製品、衣料品、食品…もちろん住宅も…etc

大江北公園2.jpg

  オフィスに戻って、写真をチェックした時
  初めてカーゴのガイコツに気づいた

  
  

ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

万葉の里

橿原桜井.jpg

  奈良県橿原市~桜井市で土地探しの依頼

  大阪府中部出身の私はにとって
  小さい頃から馴染みのある場所で

  小中学校の遠足で橿原神宮~明日香村や
  桜井市の山辺の道に連れて行かれました

  その頃は神社仏閣、歴史には興味なく
  お昼のお弁当だけが楽しみでしたがw

  今では、桜井にある大神神社は
  一年に一度は必ずお参りに訪れる
  お気に入りの神社の一つになってます

  大神神社から大和三山(畝傍山、耳成山、香具山)の景色をみると
  なんとなく心が落ち着くのはトシのせい?

  大和三山に囲まれたエリア(藤原京があった)では
  春秋の彼岸の頃には三輪山から日が昇り
  大阪との境目にある二上山の雄岳と雌岳の間に沈むそうです

  神秘的ですね

  

  

ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

生駒であせる

窓ガラスが雨でバチバチ音を立てて
昨夜は台風のような雨風でしたね~

今朝、テレビで「めざましどようび」で映る湘南の海が
波で真っ白になってました~磯ノ浦も波あったようです

  ところで、今日は朝から大失敗なのでした。。。

奈良の工務店さんの事務所で
土地探しの消費者さんと面談後
工務店さんの完成見学会に行くつもりでしたが…
 
  完成見学会現地で面談だったのです!

事務所で面談と思い込んでいたので
時間どうりに事務所に行った… 

結局、完成見学会についたのは
約束の時間より40分オーバー 途中道に迷いました…

ちょうど、内覧を終えられたところで
タイミング的には良かったようですが、あせりました(^^;

工務店の営業さんと3者で面談打合せ

ご結婚を控えた消費者さん達は
夢が膨らむと共に、疑問、不安点も膨らむ

消費者さんの夢の部分については
何故そうしたいのですか?その理由は?

  営業さんは次々とヒアリング

疑問、不安点についもサクサク対応

消費者さんは安心されたようです^^
  
  それでは
  土地探しのアドバイス
  早速行動に移してくださいね!

堺、高石うろうろ

浜寺、羽衣エリアをうろうろ
その昔は、海水浴場、別荘地として名を馳せた

今でも住宅地としてこのエリアは人気が高いです

人気が高い→手ごろな物件が出ない(出にくい)
実際、大阪市内の下町より坪単価高い!

浜寺公園駅.jpg










お屋敷が更地になったかと思えば
建売業者の幟がすぐ立てられ
建築条件付き売り土地として販売されるので

一般消費者さんが
条件なしの住宅用地を購入するのは至難の業なんですね

  そこでッ少し宣伝!

  浜寺、羽衣で35坪~40坪
  売り土地 求む!


  調子に乗ってもうひとつ

  JR百舌鳥駅 徒歩3分 
  売り土地 53.14坪 価格3660万円


  間口が広く閑静な住宅地です
  高石の帰りに物件見てきましたが

  ネット広告等禁止のため画像も紹介できません 残念…




  ん! おッ! と思った方

  ご一報下さい^^




ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

オーナーさんの思い

 築5年の一戸建ての売却のご相談

 オーナーさんはすでにお引越しをされているので
 鍵をお借りして家の中を見に行ってきた

   とても綺麗にお使いでした

 お子様も大きかったので
 ほとんど大きな傷らしいものは無く

 傷と言えばビス止めの穴ぐらいかなぁ

 オーナーさんが大切に住まわれていたのが良く分かります

 一番驚いたのが
 新築時に引渡しされた設備関係の説明書等が
 綺麗にひとまとめにしてカウンターキッチンに置かれていたこと

 この家、大切にされてたんだなぁ~と思うと

 身が引き締まる思いがします。

 

ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ
 

きおく力

FPの勉強を始めてから
約20分強の地下鉄通勤時に

テキスト読んだり
ダイジェスト問題やったりしてたのですが

昨日はi-podで音楽聴きながら通勤

  時間が長く感じます

問題解いてた時は睡魔に負けzzz
なんてこともよくありましたがw

なので今日は、前にも読んだ
ビジネス本をもう一度読んでみました

あらためて読んでみると
より深く感じる面もあったりします

また

こんなこと書いてたっけ???

と思う部分も多々あり
記憶力が悪くなってるの感じます(・・;
理解力という話もありますが…

記憶力減退著しい私ですが

お客さんとの打ち合わせや
相談内容はしっかり覚えています! ご安心を~(^^
詳細は書きとめてあるの確認しますがw





ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

顧客満足度

10数年お付き合いのある不動産会社社長と仕事の打合せ

  久しぶりにコラボして出来る仕事があり
  うれしく思います

  早速、今週から動き出すものもあり
  じっくり半年かけての案件もあり

  今後が楽しみです^^


オフィスで打ち合わの前にランチに行った
城東区のとある、とんかつ屋さん

  1時前だと言うのに満席状態~

オーダーしたヒレカツ定食は
キャベツの千切りが山盛りでカツもうまい!

ボリュームも満点でしかもリーズナブル!

  満席なのが納得でした

店の真横にあるコインパーキングに車をとめてたのですが
レシートをお店に持っていけば200円のキャッシュバック!

  駐車代100円なんですけど…???

お店の人が間違った訳ではなく
そういうシステムなのだそうです びっくりデス

定食の値段100円負けてもらうより
数倍得した気分になるから不思議…

  顧客満足度高いです^^

  


ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

緊張+

久しぶりの更新です。。。

無事(?)FPの試験を終えました~\(^-^)/
  
問題.jpg









寒い中庭.jpg
  試験会場は阪大で~
  朝一はまだ雪の残っているところも

    チラホラ さむい。。。

  試験会場入室までの間
  寒い中、テラスでお勉強の受験生



日向.jpg  こう見えても実は冷え性なワタクシ
  寒さはとても苦手です

  なので太陽を求めて学舎をウロウロ

  ちょうど良い陽の当るベンチを見つけ
  日向ぼっこナオジさんと化しておりました

  午前中の学科は難しく
  午後からの実技は おッ!割と簡単!

  と思ったのですが…


  ネットの解答で答え合わせをしたら
  学科の方が正解率が高かった←これ試験でよくある

    何でやねん???と問題見直したら…

見落とし.jpg  見落としていました。。。
  
  終身保険の500万円。。。

  この問題は 全滅(4問)でした。。。

  こういう落とし穴があるんですよねぇ~
  
  受験生の皆様 見落とし注意です!


  他にも外貨預金の満期時手残り円換算の問題で利回り計算してましたし…
  これは解答用紙の単位みて気づきましたが。。。

  試験中は自覚はなかったけど
  やっぱ、緊張してるんでしょうねぇ

  常に平常心を保つことがいかに難しいかって事

  初めてモデルハウスや不動産物件を
  見に来られたお客さんはもっと危険

        緊張+高揚
  こんな家に住めるのかと舞い上がる←危険

        平常心、大切です

       
  
  
ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ

受信拒否か!

朝7時過ぎ、分譲貸し賃貸物件を
以前契約いただいたお客様から電話!

「もうすぐ新幹線に乗るんですが~
 玄関ドアの取っ手が外れて
 嫁さんが家から出られない!と連絡が入った!」

このままだと奥様が仕事に行けない~

「とにかく急を要することなので
 鍵の救急110番を調べて電話してみてください!
 私も業者に連絡してみますので~」

 業者に連絡取れたが、遠方に出ていて
 今すぐ行けないとの事で
 
 私もネットで鍵屋を探し
 片っ端から電話をかける

 5件目にしてやっと繋がったが保留にして
 奥様に電話して確認

 奥様も先ほど業者を捕まえ依頼したと言うので

   ほっとしました

 シリンダー錠のビスが緩んでいたのを
 気づかず使っていたのでしょうねぇ

   みなさんもお気を付け下さいね


 朝一番からバタバタしましたが
 ご主人には申し訳ないことをしました

 7時過ぎに携帯が鳴ったとき
 アラームだと思って切りました電話。。。

   しかも3回

 3回目で起きて携帯見て血の気が引きました…

   ごめんなさい3回もm(_ _)m




ユープランニング
梅ちゃんの不動産ブログ
<< 14/68 >>
ページトップ
プロフィール

梅ちゃん

梅ちゃん(梅田敏雄)
大阪府立富田林高校卒業
関西大学法学部卒業
大手外食産業勤務
大阪府藤井寺市の不動産仲介会社勤務(2年)
大阪市平野区の不動産分譲会社
勤務(12年)

2005年3月 大阪市平野区にて
有限会社ユープランニング設立
2008年3月 大阪市中央区に移転
株式会社へ組織変更
現在に至る


趣味
音楽鑑賞、カラオケ、サーフィン

資格
宅地建物取引主任者
インテリアコーディネーター
2級FP技能士
AFP(日本FP協会認定)
(ファイナンシャル・プランナー)

カレンダー
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< May 2025 >>

不動産無料査定

  • 梅ちゃんの不動産日記
  • 不動産情報
  • 事業内容
  • お取引の流れ
  • よくあるご質問

リンク プライバシーポリシー